出雲路ワンデイラン というサイクルイベントに参加することにしました。
石見ライドに参加したときと同じように,I氏親子とM氏と僕。
先週の金曜日にさらっとエントリー。
さらっとエントリーしたのはいいんだけど,石見ライド終了後,あんまり自転車乗ってない

9月に入って,暑さも和らいできたので,何度か通勤トレーニングなどしてみましたが,石見ライド前にはもう少し楽に走れてたようなコースでも,かなりヒィヒィ

言って走るようなことになってしまいました。
思うに,5月の石見ライドぐらいのときが僕の自転車ライフの体力ピークだったのではないかと思います。
週1でもいいから乗っとけばよかったな。もったいないことした。

出雲路ワンデイランは,9月30日(日)開催で,距離は160km。
島根県の玉造温泉をスタートして,中海,大根島を通って日本海まで出て,宍道湖を回って玉造温泉に帰ってくるというコース。
7:30がスタートで,ゴールの制限時間は18:00。
10時間半ですね。
エイドステーションは6か所。
昼食で30分,その他の5か所のエイドステーションで10分程度休憩するとして,昼食+休憩で80分。
制限時間10時間半-休憩80分で,約9時間。
あんまりギリギリではいやなので,17時までにゴールすることにすると,走る時間は8時間。
8時間で160kmということは,平均時速20km,ってとこでしょうか。
アップダウンは,石見ライドの2日目よりも緩いかんじ。
石見ライドの1日目の167kmを,7時間20分,平均時速22.7km,
2日目の128kmを,5時間54分,平均時速21.7kmで走っているので,ピークを過ぎた僕でもなんとかなるかな?と甘いイメージを描いています。

とはいっても,体力的にあんまりギリギリchop(←B'z)でもイヤなので,残り3週間しかないけど,少しでも練習しとこうと思います。
ギリギリchopってどんな曲だったかなあ・・・

ギリギリchopの頃からのB'zはあんまり聴かないけど,若いころはB'zよく聴いてたな。
昨日,なんだか昔のB'zが聴きたくなってCD

探したら,何枚か出てきました。
一番よく聴いたと思うのは,”IN THE LIFE”というアルバム。
久しぶりに聴いてみたけど,なんだかすごく懐かしいような切ないような気持ちになりました。
ないですか?聴くと涙が出そうな曲って。
イヤな思い出とかじゃないんだけど,ねえ,なんだかな~。
と,いうことで,今日は午後,ちょいと乗ってきました。
4月に同じコース走ってますが,意外とタイムや平均速度は落ちてなかった。
疲労は比べ物になんないくらい今回のほうが大きいけどさ。

走行時間 1:47:08
走行距離 43.77km
最高速度 48.7km/h
平均速度 24.5km/h